A 01

生きる

 古希の祝いを、媒酌をした方たちが開いて下さったのは、もう10年も前のことになった。還暦のときは全く何もしなかったし、そのうなお祝いは年寄り臭い気がしていたのに、それを古希の時にその話をお受けする気になったのは、胃癌の手術をしてまだ2年目で、当時は何時まで生きていられるのか判らなかったからであろう。

 私の両親はともに胃癌になり、ともに手術を受けたが、父は胆石症を併発して61歳で亡くなった。母は手術には成功したが、その5年後に肺に転移して亡くなった。62歳だった。その私が胃癌と言われたとき、これは宿命と感じたことを覚えている。その時は68歳だったから、両親よりは既に長生きはしていたが、母のことを思って、あと5年の命であると勝手に悟っていた。古希のお祝いが励ましになったのか、元気にその5年も通り過ぎ、とうとう80歳になろうとしている。

  私が所属しているゴルフ倶楽部は霞ヶ関カンツリー倶楽部で、ここには数え年80歳以上の有志のメンバーによる会がある事は、以前から承知していた。しかしその入会案内が届いたときには、判っていた積もりでも、やはりショックであった。80歳まで生きたことを素直に喜ぶ前に、老人の烙印を押された気分であったからだ。 これは自分が80歳になったとの意識が薄いから驚いたり、嘆いたりするのだから、これからは80歳をしっかりと意識することにすればよいのだ。年寄りには年寄りにしか出来ない仕事がある筈、これからはいままでと違った生き方、まず身体を労わり、精神的に老け込まず、出来るかぎり若い人達との間に壁を作らず、話あって生活していく。この心掛けを忘れずに自然のうちに次第に消えていく道を歩むことにしたいと考えた。

 所詮自分の持つ余命を自分では知ることは出来ない。そうであるなら生きる目標を持ち、努力はすべきと思った。80年の間に私の周囲にいて支えてく下さった人はとても数え切れるものではない。それを思えば自分勝手な気持ちで、漫然と時を過ごすべきではない。まだ誰かの役に立つことが出来るかもしれない。このささやかな希望だけは、矢張り旅立つその時まで持ち続けるべきであろう。
  気持ちはそれでいいのだが、肝心の身体はどうなのだろうか。正直に言って自信はない。よく聞く言葉に「歳をとったら転ばないこと」というのがある。私の周囲にもそうした方がおられて、骨折などをされてそれを機に弱られてしまっている。ところが私にもその兆候がないとは言えない。身体のバランスを崩すことが時々あって、はっとすることがある。私としては普段歩くことを心掛けてきた積もりなのだが、現実は厳しい。それと食べる量が減ってきたこと、従って体重も少しずつ減っている気がしている。これらは手術の影響なのか、それとも老化現象、と言ってしまえばそれまでであるが、どうしても気になってしまう。生きている限り頑張ろうと思う反面、こんなことが気になるのは、我ながら何か矛盾しているようにも思う。

 もう一つは目である。小さな字が読み難くなったのは、はるか昔のことであるが、ゴルフしていて打った球が判らなくなる、パターの距離が合わなくなる、入らなくなる、ということが最近では当り前になってきている。これまたどうしょうも無いことらしい。どんなに気持ちばかりは老人になりたくないと努めても、身体の方はそうは行かない現実はきびしい。しかも同年輩の人達との体力差は個人的にはっきりしてくるし、私のように病気をした者はその差が更に大きくなる。これをどう悔やんでみてもどうにもならず、その現状を甘受する他はない。
  では身体に負担が掛らないこと、それも自分が好きになれることを始めてはどうか、になった。そこで私は何でもよいから文章を書くことにした。ワープロかパソコンを使って、80年の間のことを思いつく侭に書こういう次第。書くに当たっては調べることもあろうし、書いたら書いたでそれを推敲することもあろう。出版するための原稿を書くわけではないから、その量の多少は勿論、何時までに仕上げるとの負担は全く無い。気が向いたときにキィーを叩けばよいのでる。だからこういうテーマでという気負いもない。まさに老人の暇つぶしには、うってつけの思いつきであろうと、自負している。
 これが自分のホームページを作ってみようと思った経緯で、言わば自分史の一面もあるかも知れないが、思いついたことは何でも書くというのが、本音である。
(2003.08.30)