 |
10月6日
ライブにて、音源&映像を配る、全部ハケル、以前のバンドでもそうだが、かならずCDは全部ハケる、のに一向にファンはつかねぇ、、、なぜ?
まぁくじけずガッツで乗りきります。
11月も2本ライブを入れてる |



|
つながりはいつもそこさ♪
10月8日
なんとなくいつもいってるイベント(野外)に行ってお酒を飲み、わいわい騒いで遊んでいたら、酔った女子がひっついてきて、えらく弱った、、、「やめてけろ」と言ったら泣き出す始末で更に弱った、、あせった、、酒が弱い人は勘弁である、、、みんな顔なじみの知ってる人が多いので「女を泣かすやつ」、「エロおやじ」、「最低」、「犬畜生」と方々で罵倒され、泣きたいのはこっちだよ、、
でもそれがきっかけか、なんなのか、普段イベントなどで顔をあわすだけの人と楽しく話す事ができ、少しくよかった、自分も昼から呑んでいたので多少は酔っていて、自分がなぜにいい歳こいてバンドやってるかとか、えらく少年じみた話なんかして、、、でも「えらいよ、がんばっているよ」といった言葉をいただいて、なんか更に泣きたいのはこっちだよ、嬉しかった。
最近自分はずーと心が動かないようになってしまっていて、でも久々に酒のせいもあって人とちゃんとした会話ができた事に感謝したい。たまには心の膿だしも必要だぜよ、
まだ自分は大丈夫だ |
|
10月16日
実家の猫、タマが天に召された、13,4年生きたから猫にしては長生きで、がんばったと思う。僕の学生時代の友人といえば猫のタマと犬のペロちゃんだけだった。
どんなに孤独でも平気だったのは彼女らがいてくれたおかげだ、
犬のペロは一昨年逝った。
僕はタマの世話をしに、毎年親が帰省する正月に、入れ替わりで親が住む名古屋に帰り、タマの世話をするのが年初めの恒例行事だったがそれも終わってしまった。
年々自分の過去を知る者がいなくなっていく、懐かしいあだ名で呼んでくれる人も、あの頃君はこうだったと、それこそ言葉は発しなくともタマのように語り合えるものはもう僕にはほとんどいなくなってしまった。
昔住んだ世田谷の街は駅が改装されてしまった。日暮里の駄菓子横丁はまだ残っているだろうか、京都の河はまだきれいだろうか、あの神戸牛の店はまだあるのか、平日の夜の新幹線の自由席はあの時と同じようにガラガラで貸し切りみたいなんだろうか、
もう僕には風景しか残っていない。頭の中のかすかな風景 |