かぴの気まぐれ日記(2007/03)
2007/03/29 になってすぐ。
月曜は朝から打ち合わせ、11時終了、そのまま昼御飯、ぷち花見(ぇ、靖国参拝(ぁ
昼には会社に帰り着いてちゃんと仕事したけどね(笑
いつも打ち合わせの度に靖国神社が近くにあるから行きたいとは思ってたけど、
まさか女の子二人が行こうと言い出すとは思わなかった。
一人は神社の建物とかが好きで、もう一人は朱印を集めてるらしい。
自分より濃いなぁ(笑
いや・・違うか、神社よりも刀を見に行きたいとか思ってる方が濃いか(笑
金もかかるし、昼に間に合わなくなるし、流石にニヤニヤしながら走り回って
刀を見る姿は晒せないから言わなかったけど(笑
どうやら今年は新人教育から外されたっぽい。
まぁ5年とかだっけ?、やったから新しい他の子に講師させる方が良いだろうし。
とか思ってたら、後輩Sくん(来年度の教育担当になった)が来て、
「ポインタか通信のとこに講師が足り無そうなのでチラッと名前あげときました」
ってマテイ(笑
まぁやりたいかやりたくないかって言えばやりたい(笑
でも問題はその時期の仕事の状況だよなぁ。
ほとんど残業しなくても良いくらいの状況なら全然問題無いんだけど。
4月に入ろうとしてるのにどうなるか不明っていうのはおかしな話だ(笑
4/1の日曜日は茜ちゃん達と花見が決まった。
最近は土曜は仕事に出て日曜は休みにしてたから丁度良い日程かな。
月曜の時点ではまだ蕾が多かったから花見時期としても丁度良いかも?
あとは天気が良いと良いなぁ。
金曜は会社の忘年度会。
どんな状態でも出席はするけど、気分良く参加出来る様に良い具合に仕事を
進めとかないとなぁ。
2007/03/26 になってすぐ。
最近日記書いてないね、っていう親からの携帯メールも放置してたら電話が来た(ぁ
忙しい時ほど携帯でメール打ちたくない(笑
誰かペーパーキーボードだとか、エアーキーボードだとか発明しないかな(ぁ
えっと、どこから書けば良いかワカラナイ(笑
WizのCDは届いた、打ち込みではなく羽田健太郎の演奏とは素晴らしい!!
あと日本の昔話ってCDを買った。
まぁ、いつのも能登麻美子だけど(ぁ
しかもまだ聞いてない(ぇ
どうも音声だけのものを聞くのに時間を割くのが勿体無いやら難しいやら。
同じ30分を使うにも映像+音(TV)、映像+音+操作(ゲームとか)だと得られるモノが
多いと感じちゃうのかなぁ?
音声だけのメディアを低く見てる訳じゃないけど、ながらで見てもTVだと映像の
断片と音の断片で流れが大体分かるけど、音声のみだと音を聞き逃した時間分だけ
丸々分からなくなる事が多い、と思う。
集中して聞かないといけない分難しく感じる。
本(っと言っても漫画)も同じかなぁ。
これは逆にながら読みすると、必ず見逃すor聞き逃すから、ながら読みが出来ない。
まぁながら〜はするなって話もあるけど・・時間が勿体無い(ぁ
あとPASMOってのが発売された。
関東圏じゃないと何のこっちゃだろうけど、今までJRでSuicaっていうICカードが
あって、改札にかざす(タッチ)するだけで乗れるのがあった。
(料金は先にチャージしておく、残りいくらかも改札で表示される)
ただ、今までは弱点があって、JRのみだったってとこ。
それの私鉄版がPASMO。
とは言ってもそれだけではなくて、同時に相互連携が出来るようになった。
要は、SuicaかPASMOのどっちかを持ってると、大体の電車はかざすだけで乗れる。
んで自分は元々JRと東急をまたいだ定期を持ってたから、どっちでも好きな方で
定期を作れたんだけど(多分)、PASMOの方にした。
微妙にJRが好きくないとか緑なのが嫌だとかが主な理由だけど(ぁ
どっちも適用範囲はほぼ同じはずなのに、「関東圏はSuica」だとか、
嘘、大袈裟、紛らわしいCMをしてたのはクリティカルにダメだった。
いやぁ、でもこれホントにイイネ。
打ち合わせとかで色々乗り換えがある時でもちょいちょいとタッチするだけでOK。
ただ入る時と出る時のチェックしかしてないから、実際に乗った経路と同じ料金かは
保障されない場合もあるけど。
(実際に乗った料金より少し高く取られたりする)
まぁそんなに利用する訳じゃないし特には気にしないけど。
「遅刻しないようにしましょう」
相当程度の低い学校でもこんな標語は出ないよ(笑
っていうのは開発1部で決まった事(ぇ
まぁ例の部長自身が遅刻してるのもあるし、遅れてきてもやるべき事をやってけば
OK的な雰囲気があって1部だけが異様に遅刻率が高かった。
ここ最近での評価伝達の時も遅刻状況には全く触れられなかったし。
下手すると「評価はxxです、何かありますか?」くらいだし。
流石に他の部長とかから指摘されたらしく、10時前には来て、10時前に来れるように
早く帰ろうって事に。
って事で今週はちゃんと遅刻せずに行った。
でも帰る時間は変わらない、詐欺だ(笑
まぁ、帰ろうと思えば帰れるし、帰るべきなんだろうけど、仕事的に見れば
帰れる状況じゃないし。
そして何故か21時過ぎた付近に調子が上がる(ぁ
一応今週いっぱいで一区切りつく予定だけど、どうなんだろ?(ぁ
2007/03/16 になってすぐ。
月曜に会社へ着いてから暫くニヤニヤしてた(ぇ
何故かというと、2年?振りくらいに紅茶花伝ロイヤルミルクティが復活してたから(ぁ
って事で見た目以上に中身もちっさいかぴです、こんばんは(ぁ
ネットニュースで臨界期って言葉が出てた。
どういうのかって言うと、脳が発達するタイミングって言えば良いのかな?
絶対音感は3〜4歳の時に目立って発達するらしい。
6歳以降からではほぼ身に付けなれないだとか。
臨界期の実験で、生まれたばかりの子猫を2週間光を遮断すると、
光を感じる神経が発達せずに盲目になるらしい。
(臨界期、ペット、で検索すると色々出てくる)
犬の例があるけど、機能だけじゃなくて他の犬や人との関係とかも臨界期があって、
その時に母親などから適切な刺激を受けてないと、他の犬に関心が無くなったり
怯えたりするらしい。
何かこの話見ると実家のラッキー(猫)が当てはまるっぽいなぁ。
子猫の時に母猫とはぐれて屋根裏に迷い込んでて、数日は母猫が周りで鳴いて
探してたけど外に出れず、妹が屋根裏に登って救出した(自分は指示しただけ(笑))
暗いとこに居たのは数日だったけど、母親や兄弟と育たなかったから
猫としての意識とかそんなのが無いんだろうなぁ。
兄弟とじゃれあう事も少なかったろうから噛む時は手加減が無いし、
他の猫が居ると遠巻きで見てるし(ヒカルにはもう大分慣れたけど)
ハムスターが歩いてても眺めてるだけだし(近づかれると逆に避ける)、
ゴキブリには驚いて洗濯機に飛び込むし(ぁ
本能的なとこ以外は人間な感じっぽい。
猫の事は置いといて、もちろん人に対しても同じ事が言える。
母親と触れ合ったり、友達と遊んだりケンカしたりして社交性とかが発達したり
するんだと思う。
暑さ、寒さ、空腹、疲れ、等を我慢する事も大事そうかなぁ。
最近の子(←歳を感じる言葉)が色んな問題起こしたりする原因の一つな気がする。
ラッキーと同じで人としての社交性とかが発達しなかったんだろうなぁ。
2007/03/12 になってすぐ。
最近Wizardryをやりたい病のかぴですこんばんは。
まぁやろうと思えば持ってるから出来るんだけど、そんな時間が無い(笑
セカキュー(世界樹の迷宮)も最近のゲームとしてはまぁまぁの難易度で
面白いんだけど、やっぱりドキドキ感は本場には敵わないなぁ。
そんなこんなで最近Wizardryに関しての検索を結構やってたけど、
この情報は知らなかった・・。
まさかWizのサントラBOXが出てるとは(ぉ
TATさんから、完全生産限定だけどAmazonにまだ新品が残ってる、っという電波(日記)
を受け取って即効で注文(笑
そしたら「このサントラを購入した人はこんなのも一緒に買ってます」だとか
Amazonが末弥純の画集とか勧めてくるし(笑
それも注文しちゃったじゃないか(ぁ
Amazon商売上手いね(ぁ
Wizardryについて書くとまた長くなる(ぁ)から曲を2曲だけ紹介。
自分的に一番はWiz1のOP。
Wizの検索したり、和風Wizardryを読んでる時には頭の中に良く流れる。
この曲にはWizの要素の全てが入ってる気がする。
特に迷宮に潜る時の生きて帰れるかどうかの不安が良く出てる。
次はまたWiz1のキャンプ時(ドラクエやFFで言うメニュー画面)の曲。
好きな曲の度合いとしてはWiz3のOPとかの方が良いんだけど、
この曲には思い出が乗り易い。
普通のRPGだと街の曲とか、〜のシーンの曲とか、ボス戦の曲とか、曲自体が良いのと
何かのイベントだとかで思い出が残る時が多いけど、Wizには基本的にイベントは
ほぼ無い為、何らかのアクシデント=イベント=心に残るって事になる。
メニュー時の音楽が別に用意されてる事自体が珍しいってのも関係ありそうだけど。
そしてそのアクシデントが起こると基本的にキャンプ状態にする。
毒になったけど毒消しが無くなって回復薬と回復魔法をにらめっことか。
迷子になって途方にくれてるとか。
特に迷子の時はパーティが生きて帰れるかどうかに直結するからかなりピンチ。
そんなピンチな状況でもやさしい感じの曲なのも良いんだろうなぁ。
2007/03/07 になってすぐ。
やっと口内炎が全部治った。
御飯を美味しく食べれるって素晴らしい!!
でも好き嫌いが減った訳ではない(ぁ
早いなぁ、いつの間にか3月だ(笑
まぁ2月は1月より3日少ないからそう感じて当たり前だけど。
たかが3日違いだけど、10%違うって考えると結構デカイなぁ。
っと言う事で、ウゴウゴルーガのDVDをAmazonで予約した(ぁ
発売日は10月5日、15年前の第一回放送日らしい。
そっか15年も前かぁ、現時点での人生の丁度半分か。
毎朝これ見て高校に行ってたなぁ。
今見るとどう感じるのかがちょっと楽しみ。
久しぶりに日本刀について調べてみた ← 話に脈略が無いのはいつもの事(ぁ
まぁ日本刀wiki見つけたからそれを読んだだけだけど、思ったのは二つ。
日本刀の技術は素晴らしい
戦争は良くない
先ず前者。
武器と言うと先ず思い浮かぶのは刀剣だと思う。
現代では銃だろうけど、近接武器としては一番メジャーだと思う。
まぁ実際は槍の方が実践では良く使われたんだけど(リーチ差を考えれば当然の結果)
この刀剣で重要な要素と言えば、先ず切れる事を想像すると思う。
後は剣自体の重さでぶった切る為の重さと頑丈さとか。
前者を重要視したのが日本刀で、後者を(割と)重要視したのが西洋などの刀剣。
よく切れて頑丈なのを作れば良いじゃーん、とか思うけど色々問題がある。
よく切れるには2種類の方法があると思う。
1つは良く研ぐ事。
もう1つは硬い事。
最初の研ぐ事でもかなり問題がありそうだけど、あんまり興味ない(ぇ
よく切れる様に研ぐと、刃先が細くなって折れ曲がりやすくて数をこなせなくなる
って話だと思う。
カッターはすぐ切れ味が悪くなるから刃を折れるようになってるけど、
ペーパーナイフなら何十年だって使えるはず。
次の硬い事。
当時は鋼を使ってたと思う。
鋼ってのは鉄と炭素の合金(のはず)で、炭素量が多くなるほど硬くなる。
なら炭素入れまくりでギンギンに硬くすればよく切れるんじゃね?
っていうのは正解。
でも武器としては間違い。
硬くなるという事は折れ易いって事になるから、打ち合いとかしたら折れて負ける。
ダイヤも硬い(傷を付け難い)けど叩くと割れる(ぉ
この問題や鎧の発達もあって、切れる、より、頑丈、が優先される事が多い。
でもそれをあえて切れ味の方を追求した事が凄い ← やっと言いたかった部分(笑
では日本刀は折れ易いのか?、って言うとまた違う。
切れるけど折れ難い工夫がしてある。
西洋の剣の様に全て同じ材質ではなく、刃先や表面は硬い鋼、中心部には軟めの鋼、
と言うように二重構造みたいになってる。
どっちも硬い金属だから餅に餡子入れるのとは比べ物にならないほど難しいはず(ぁ
人を斬る為の道具ではあるけど、研究を重ねた結果と、見た目も美しいのと、
同時に実現してる事が素晴らしい。
そしてやっと二つ目の戦争は良くないって話(文が長くて流れを忘れかけてた(笑))
日本刀の原型が出来たのが平安時代くらいらしい。
小烏丸とか童子切とかは平安時代のものだとか。
もちろんそれ以降も名立たる名刀がいっぱいあるんだけど、戦の度に失われた物が
多かったみたい。
まぁ当時としては名刀なんだから使わない方が宝の持ち腐れだったんだろうけど。
百歩譲って使われて失われたのは置いとこう、刀として全うしたんだし。
もったいないと思うのは空襲などで焼失したもの。
折角使われずに残るとこだったのに・・。
それと降伏後の刀狩(ぉ
GHQが日本刀を武器とみなして刀狩が行われたらしい。
基本的には没収したものは保管してたらしいけど、熊本とかでは石油をかけて
焼いた後に海中へ投棄されたとか・・。
後は没収されないように土中に隠したけど、結果的に朽ちてしまったとか。
人の命ももちろん大事だけど、歴史的な価値があるものも失われてしまうのも
とても残念。