たけし ぼやき日記 WILLING

 

2009年07月編

 

2009年07月01日(水) 「失敗はステップ」 コラム

何かを成し遂げていく達成感って、胸の中で大切に育まれる。

周りが成し遂げたことを褒めてくれたり、自分でも誇れたりする。

うまく行かなくて挫折することって、自分の中でもショックで心に残ったりする。

ひっそりとした気持ちが周囲に漂って、歯車がうまく廻らなくなるときだってある。

成功と失敗、数を数えたら、絶対に、圧倒的に失敗の方が多い。

失敗するから、次の自分を生むことができる。

挫けて自分が疎ましく思えるときがあるからこそ、上手くいったときの喜びがある。

挫折していい、どんよりしていい、落ち込んでいい。

失敗すること、ときには途中で投げ出すことを経験して、次のステップがある。

いつまでもそんな状態じゃいけないと思うからこそ、一歩踏み出すことができる。

失敗するのが自分、その失敗を温めて次に繋げるから自分。

そんな失敗する自分を、大切にするからこそ自分。

 

2009年07月02日(木) 「雨が多い東京、雨が少ない四国」 日常

今年はマジで梅雨、雨が多すぎ。

ベランダの植物に水をあげ忘れても、さほど心配がいらない。

去年なんて暑すぎて、一鉢枯れてしまったからね。

東京では多雨なのに、四国では早くも断水制限が出ているらしい。

今年は四国に行く予定がない。

本当に去年がラストになったラッシュ四国ドライブツアー。

一緒に行った中島が思い出されてシミジミしたりする。

 

2009年07月03日(金) 「だいじょうぶ マイ ラッシュ」 日常

ラッシュが死んでから1ヶ月経った。

今の想いを少しでも形に残しておきたかったので、勝手にタケちゃん通信を書いた。

書いてたら、涙がポロポロとこぼれ落ちてきた。

まだ忘れていない、心が少し安心して落ち着いた。

ラッシュの闘病に寄り添えた自分がいて、良かったと思う。

最近では、ラッシュの愛に包まれて暮らしているような気がしている。

ラッシュを岐阜から連れて帰った日のことをずっと思い出していた。

だれが運転するかとM保さんともめたこと、名前が決まらずに困っていたこと。

名古屋の姉宅に寄り、ラッシュと出逢った初日に白ワインを飲ませたこと。

ラッシュはそれ以降、お酒が大嫌いになったこと(笑)

Sンちゃんがワザワザ新幹線で名古屋に来てラッシュに遭ったこと。

帰りの車でも名前が決まらずに、流れていたプログレバンド「ラッシュ」から名づけたこと。

たくさんの車旅行もして、仙台にも行った、富山にも、大阪にも行った。

伊豆や那須高原や千葉の海は数え切れない、片道14時間の四国にだって4回も行った。

書いてるとキリがない(笑)、忘れてないからね、ラッシュ。

だいじょうぶ マイ ラッシュ、決して一人じゃないこの世界、だいじょうぶ マイ ラッシュ。

(この歌、分かる人いるのかな?笑)

 

2009年07月04日(土) 「ランナーたけし」 日常

朝9時から中学生の期末試験対策、昼からは高校生の期末試験対策。

ヘトヘトにお疲れの中、6時半からジムに走りに行く。

今日は20kmほど走ってきた。

昔は走るなんてことが大嫌いだった。

球技は何でも得意だが、単純に走るようなことはウンザリするぐらい嫌いだった。

マラソンを観ることは好きだが、自分が走るなんて考えたこともなかったのだが...。

5年後ぐらいをメドにフルマラソンに挑戦してみたいな、なんて考えるようになった。

ホントかね〜(笑)、まあ話半分に聞いててくださいな。

あ、さっき打ち間違った、2.0kmの間違いだった。笑

ぷぷぷ、ダマされただろう、今20kmも走ったら死んでまうっつーの。笑

でもね、2km走った後にエアロビも45分やったぜ。

お陰でその後に焼鳥屋で焼酎飲んだらベロベロで、途中から記憶ないぜ〜っ。笑

 

2009年07月05日(日) 「ロジャー・フェデラー」 日常

明日の朝早くに病院だったのだが、フェデラー vs ロディック戦を観ていた。

昨年のナダル戦でも、やっぱり強いのはフェデラーだと信じていた。

今シーズン、なんだか今までのロジャー・フェデラーじゃない。

セットカウント2−2となったところで、結果が怖くなって1時すぎに眠ってしまった。

ロディックの調子が良いのもあるが、フェデラーらしさが見えない。

最終セット、16−14ゲームという驚異の長い闘いをフェデラーが制したらしい。

後半はフェデラーらしいゲームだったそうだから、見れば良かった...。

ワシ的には、フェデラーを越える選手はいないと思ってる。

速さでは絶対的にロディックだが、フェデラーのサーブが好きでたまらない。

 

2009年07月06日(月) 「むむむ試験」 WILLING

今年はいつもより2週間遅めで、中学生が試験に突入。

修学旅行でずれ込んだので、試験範囲はそれほど増えていない。

他の学年も、今回は準備が遅そうだ。

中1の理科、中2の社会、中3の社会がアブナイ科目って感じだ。

一問一答をしても基礎事項が前日にアヤフヤだと、すでにヤバイ。

どんなに早く仕上げに入っても、モチベーションが低ければ追いつかない。

 

2009年07月07日(火) 「気合い足りんよ」 WILLING

試験3日目ともなると、中1にはダレたムードも漂ってアラアラ。

今日はみんなの持ち物が揃ってなくて、授業がうまくいかずにイライラ。

今ひとつピリッとしない中3には気合いの伝言ですな、まったく。

慮る=おもんぱかる、明日の試験で出るらしいぜ、覚えよう中3生。

明日が試験だっていうのによ〜、大丈夫かよ〜っ。

メールがあると、持ち物や忘れ物ないように伝言は便利なんだけどな。

最近の中学生は携帯持ってても、メールをつけてない子がいたりもする。

便利さに頼らずに、毎回ちゃんとメモさせても忘れるんだから、まあ本人の問題か。

本人の問題といえども、ちょっと気合いいれないとな〜っ。

 

2009年07月08日(水) 「相棒募集」 WILLING

高校生〜中学生〜高校生と続いている試験シリーズ。

6月24日から始まったから総計20日間ぐらい続くことになる。

運動不足っつーよりも、腹周りがヤバイ。

この腹周りをなんとかしたい、たんとかしたんだけどぉぉぉぉ。

だれかまた、ダイエット競争しないかな?

 

2009年07月09日(木) 「明石風」 WILLING

今日は高校生が試験中なので、たこやき明石風をお出しする。

たこやきを薄味かつおしょうゆダシで食べるのだ。

ここ数年、我が家ではたこやきをソースマヨネーズで食べなくなった。

ソースやマヨネーズをかけると、たこやき本来の味を楽しめない。

鍋にお湯をわかして、かつお、(酒)、砂糖、薄口醤油で味つけしてダシが完成。

冷凍タコヤキを温めたものでもOK、簡単で美味しいので、お勧めだよ。

 

2009年07月10日(金) 「試験勉強終了〜」 WILLING

今日で高校生の試験勉強が終わる。

最後だから、気合い入れて行くぜ〜っ。

授業続きだったから、当然ながら明日からの石垣準備は何もできていない。笑

夜11時半、あわてて荷物を詰め込む。

携帯と飛行機のチケットさえ持っていけばね、どうにかなるっしょ。

忘れ物があったら、石垣のYブーに借りればいいしね。笑

明日から、石垣でゆっくりできますように。

(Nモ、Mネの石垣初心者がいるから、ゆっくりできない気がするが。笑)

 

2009年07月11日(土) 「2年ぶり、石垣さ〜」 

去年は行けなかった石垣、2年ぶり11回目さ〜。

なぜに石垣に11回も行ってるのだろう、自分でもよく分からん。笑

今回は石垣初心者を2人も連れて行くので、案内で忙しいぜぇ。

今日は早速、「Aけぼの寿司」→Yぶーの店「豊年満作」の黄金コース。

直前に競馬ゲットしたので、御食事に使える「たけしクーポン!」を作ってあげた。

同行者Tム、Nモ、Mネは、Aけぼの寿司ですぐに使っていた。

まさに正解だな(笑)、旅行中に一番高い食事だった。

明石食堂とか、小浜のシーサイドで使えよな。笑

あばさーの唐揚、初めて食ったが美味すぎ、美味すぎ〜。

オレ小さいのでいいよ、なんて言うんじゃなかったぁぁぁぁぁ。笑

豊年満作では、小学校からの親友Yぶーと2年ぶりに会う。

身体の調子が悪いらしく、心配な感じで痩せていた。

痩せたらYぶーじゃないじゃんよ〜、ワシが石垣に住むまでは元気でいろよ。

 いいね〜

 

2009年07月12日(日) 「マンスクさ〜」 

伊土名に車でGO、いつものアクアガーデンでダイビング。

レンタルの新品ウェット、浮力計算がうまくいかず1本目はグダグダ。笑

自分のウェットは持っていった方がええよ、次回のワシに伝言。

マンスクランブルにて石垣マンタとも久々に再会。

お初マンタのNモ、会わせてあげれて良かったよぉ。

ダイビング免許がないMネは、マンスクにてシュノーケリング。

マンスクってね、波が高いんすよ(笑)、案の定、安土城、Mネはゲロってた。笑

修行じゃよ、人生は修行じゃぁぁぁ〜。笑

 偶然に今日は祭だったのさ〜

 

2009年07月13日(月) 「小浜さ〜」 

小浜島に渡り、島を原付でグルグル廻る。

自転車の方が痩せれたのにな。(笑)

なんてね〜、小浜はUP〜DOWNキツすぎだよ。

小浜は3回目だけれど、初めて行く無人くビーチ、ここは原付のお陰さ〜。

ヌーディストビーチじゃないんだから脱ぐなよな、Mネ。笑

今日も八重山そばを食べたさ〜、豊年満作にも3夜連続行ったさ〜。

毎日が欲張りすぎ、八重山の時計は遅いはずなんだけどな。笑

 こはぐら荘は、まだあるさ〜

 

2009年07月14日(火) 「また来るさ〜」 

Yぶーとスーパーにショッピング行ったら、もう帰りの飛行機さ〜。

いつもより短い日程だからね、ホントにアッという間な感じだったさ〜。

イッキに日焼けしないように気〜つけていたのに、真っ赤さ〜。

八重山の陽射しは、やっぱ強いわけさ〜。

久しぶりの石垣、いつになったら住めるのやら石垣。

ああ、川平のそばを食べ損ねたさ〜、魚の天ぷらも食べたりないさ〜。

今回の石垣3日目は、雨が降ったり急に晴れたりの変な天気。

11回目にして初めて雨に降られた気がする。

雨の石垣もまた良し、4日間は短すぎ、また来るさ〜。

 雨上がりの石垣の虹さ〜、実物はもっとすごかったさ〜

 

2009年07月15日(水) 「一緒にがんばろうね〜」 WILLING

石垣から日常へと戻って、今日も朝9時から授業。

がんばっておりますよん。

今日からは、受験組と認定試験組の子たちの勉強が忙しくなる。

みんな、がんばっておりますよん。

この夏、一緒にがんばって進めていこうね〜っ!

 

2009年07月16日(木) 「あの海」 WILLING

今年の7月は、とうとう夏を先取って千葉の海に行かなかった。

毎年毎年、いつも、千葉の海に出かけていた。

期末試験が終わる7月10日頃、毎回同じ海に行っていた、守谷海岸。

今までに何十回行っただろう。

朝6時半に出て御宿を抜けて到着が9時、帰り道は海ほたるを通って帰った。

中学生や高校生たちと、そしてラッシュとパティを連れて行ったあの海。

海で遊び終えると、漁港の方に廻って水シャワーを浴びていたあの海。

ありがとう、あの海、守谷海岸。

 

2009年07月17日(金) 「お疲れちゃん」 WILLING

受験ゼミ初日、今日からハードな夏休みが始まる。

朝9時から夜9時までずっと授業が続いて、お疲れちゃん。

さらに最近飲み過ぎで、お疲れちゃん。

夜11時まで授業した方が飲まなくて身体にいいかもな。笑

ふっふっふ、でもワシは不死身じゃ〜、バシバシとハードに授業すっぜ〜っ!

ゼミのヤツら、覚悟した方がいいぜ〜っ。笑

 

2009年07月18日(土) 「えっ?!」 日常

夕方からWILLINGの元塾生であるTムラ家の新居にお招きされて、お出かけ。

新居っていいなあ、真っ白な壁を見ているだけでワクワクする。

兄弟姉妹3人がWILLINGに来ていたので、今でも仲が良い。

今日は兄Tムラ160が不在だがビールで乾杯、白ワイン、韓国ワインなどをガブガブ。

9時頃、M保さんがソファで寝始めてしまった...。

や、やばい、M保さんは寝たら起きない、これであと1時間半は帰れない。

............。

ふと気がついたら、外が明るい...、朝6時だった。

目が覚めた場所は、Tムラ家の新居のリビングの...、床だった。笑

えっ?!(^-^;

床にはもう1人=Tムラ160、ソファには親戚の男の子。

Tムラ160は昨日は家にいなかったはずだが?

最近よくあるんだよな〜、こういう「寝てしまいました」パターン。笑

Tムラ家に初お泊まりが、新居リビングの床。笑

でもね、寝心地サイコーだったぜ。笑

 

2009年07月19日(日) 「この気合い、もちろんワシだけ」 WILLING

朝からゼミ、眠くてもゼミ、時間が来ても終わらないゼミ。笑

今年の夏は、エルニーニョが原因なのか、パッとしない天気が続く。

ピリッとしないヤツラと同じ感じだな。笑

気合い入れていくべ〜っ、うっしゃぁぁぁっ。

この気合い、もちろんワシだけ。苦

 

2009年07月20日(月) 「朝ゼミ、昼BINGO準備、夜49日」 WILLING

朝9時から受験対策ゼミ、ハードに問題演習をこなしていく。

K太、5時間ぐらい勉強したからって、ガタガタ言うんじゃねえっ!笑

充実した日々じゃん、明日からは本格的な説明授業に入っていくぜ〜っ。

今日は昼2時にて授業終了。

WILLING最大のイベント「BINGO大会」の景品を、渋谷LOFTに買いに行く。

むひひ、あんなものも、こんなものも買っちゃいましたよ〜。

中学生しか参加できない企画、みなさん楽しみにしててね〜。

WILLINGに中学のとき来ていた人なら、楽しさをみんなが知っている。

ジュース飲んで、食事して、ひたすらBINGOをしまくるだけだが、かなり楽しい企画。

高校生は、冬の忘年会「大人のBINGO」があるからね。笑

夜6時からはラッシュを偲ぶ49日の会、みんなで賑やかに過ごしたよん。

ああ、もう本当にラッシュがいなくなるんだな。涙

ラッシュ、いままで一緒にいてくれて本当にありがとうね。

 

2009年07月21日(火) 「バックレ警報」 WILLING

ゼミで説明授業開始なのだが、バックレが2人出ている。

「やる気がある人だけ参加」と、何度も明記しておいたのだが。

来なければ白紙状態、どうにか遅れてでも来て欲しいのだけれどなあ。

彼らの理由は分からないけれど、ちょっと弁護してあげたいところもある。

張り切りすぎて、無理をしてしまうことってよくあるからだ。

課題を夜遅くまでやって、次の日に起きれない...。

テンション高くて早起きしすぎて、二度寝してしまった...。

もちろん社会に出たら、そんな言い訳は通用しない。

しかし彼らは成長段階、失敗を繰り返して覚えていくしかないのだ。

日常の生活がうまくコントロールできていないので、特別なことに対処しきれないのだ。

普段の生活から、時間をコントロールする練習が彼らには必要だろう。

最終的には、結果として演習がクリアできたかで判断するしかない。

彼らが少しずつ立ち上がっていけますように。

彼らを怒ったり褒めたりの日々が続くのである。(がんばれ〜、たけしぃ)笑

 

2009年07月22日(水) 「眠りたいとき」 WILLING

金曜日BINGOの景品を包んでいたら、すでに夜3時半。

早く寝なくてはと思ってベッドに入ったが、寝つけない。

寝る時間の習慣ってあるなあと思ったりする。

1時に寝ているので、その時間を過ぎてしまうと眠気が一時的に飛ぶみたいだ。

逆に眠すぎて、心臓がバクバクして寝れないときがある。

だれにでも起こる現象かと思ったら、周囲には同意者がいなかった。

もしかしてワシの心臓って、弱いのかな?

「眠すぎ」、「心臓」、「ドキドキ」で検索してみた。

ワシのぼやき日記が出てきた(笑)、やっぱりいないのか...。

昔からなんだけどなあ、病院行ってみるかな...。

 

2009年07月23日(木) 「ぼやき日記ですから」 日常

最近のぼやき日記って、面白くないな。笑

書ける範囲内のコトと、書けないコトがあるからな〜。

自分の独り言みたいなもんだから、面白くなくてもいいんだけど。

2001年の7月から書いてるらしい、よく続くな〜。

とりあえず2010年の7月まで続けて書いてみるかな。

2001年はヴァヌアツに15日間も行ってたんだよな〜、懐かしい。

最初の一週間は独りで旅して、その後にTムとSンちゃんがやってきたんだよなあ。

独りで旅すると食事が寂しいんだよな〜、食事命(笑)のワシ的には。

「食事は喋るためにある!」 byたけし

ワイン飲んで転んで、現地のお姉ちゃんが心配してくれてたよな〜。

でも独りだと現地の人から声をかけられることが断然多いから、すごく嬉しい。

旅!って感じが倍増するし、心に残るからね。

なんだかな〜、心が奮えるような旅がしたいなあ。

今日の日記は、ぼやき=旅したいぼやき日記ですから、って感じだな。笑

 

2009年07月24日(金) 「今年もBINGO〜っ!」 WILLING

朝授業を終えて、BINGO大会の準備。

今回は段取りが良かったので、サクサクと準備が進む、ブラボー。

ベーコンポテトサラダ、スティックチーズ、ポテトフライ、鶏モモのタピオカ粉揚。

T井くんが揚げ物やってくれたから助かった〜、サンクス。

そば飯に目玉焼き乗っけたら、ナシゴレン&ミーゴレンぽくって美味かった。

そばをカリカリにすると美味しい、今度また作ろう。

タコライスも美味しくできた、野菜嫌いな子は拒絶してたけど(笑)

レタス&トマトがチーズや挽肉と絡み合うのが良いんだよ、食べてね、Sゲちゃん。

鉄板を持ち出して、ソーセージ&とうもろこし、BINGOの時は食べやすくてGOOD。

去年は瞬時で売り切れた「冷やし牛&豚しゃぶ」、今年は進まない。

女の子が多かったからかな?、遠慮してんのかな?

メシ喰わずに来いと言ったのに家で食ってきたSカさん、人の話を聴いてくれ〜っ。

今年のBINGOは、当たり率が高い。

K穂さん、当たりすぎですよ〜。笑

i-pod、マック御食事券も当たってた。

今年のラッキーガールですな。

Tサ、お菓子箱当たって良かったな。

楽しいBINGO大会、今年も終了〜。

お手伝いしてくれたT井くん、Uッキー、Sル、どうもありがとう。

さてさて、また来年に向けて商品を準備していかねばの〜っ!

 

2009年07月25日(土) 「国語力を高めるために」 WILLING

明日でゼミの前半が終了予定だが、終わる気配がない。

ここまで解けているのだからあと一押し、の一押しがないのだ。

国語力の低下は、他の科目にも大きく影響している。

小学生に英語を習わせる前に、もっと国語の表現力を高める必要がある。

家族で同じ本を読んで感想を語り合うことも大切だろう。

映画でもいい、同じものを見て気持ちを共有したり、表現し合うことが大切なのだ。

世代の違う人たちとの会話も、語彙が豊富になる大切な時間だ。

何気なく生活してる中にこそ、国語力の宝石が隠されている。

日常の会話をより豊かにすることが、子供たちの基盤となる。

 

2009年07月26日(日) 「イタリアーンな1日」 日常

仮称「前半ゼミの打ち上げ」、明日からも補習は続く...。

昼に中学生とパスタ食べに行ったのだが、ワシが頼んだヤツはイマイチだった。

Mカ、Tサが頼んだの、美味しそうだったなあ〜。

物足りない感が漂って、家にある食材で晩御飯はイタリアンに決定。

パスタの食材がないので、あさりとカッペリーニだけは買いに行く。

適当にパパッと作って、ベランダでM保さんとテレビ観ながら食べる。

冷製かぼちゃスープ、タコのカルパッチョ、エリンギとモッツアレラのオリーブサラダ。

エスカルゴはないのでヤリイカで代用したエスイカルゴ with バケット。

ボイルドソーセージ、ピクルス、トンブリあさりの冷製パスタ。

シメに鶏もも肉のカツレツでエンディングゥ〜。

美味しくできて幸せだわ〜ん、だれか、ワイン持参で食べに来てくればいいのにな。

 

2009年07月27日(月) 「忙しい、ああ忙しい」 WILLING

今週から仕切直し、ゼミ補習、授業、通常補習の三つ巴。

一つのことに集中するよりも、複数のものが入ると忙しさが累乗化される。

机の上の解答も山積み、テキストも、プリントもごちゃ混ぜ。

ホントに今週で終わるのだろうか、終わらんだろうな〜。

太陽浴びたい...、3Fビアガーデンしたい...。

今年は休みと、休みじゃない日の差が激しかとぉぉ〜。

 

2009年07月28日(火) 「ウソつくなよな〜」 WILLING

「今日は夜7時半からC高校とナイトゲームがあるので、授業の日を変えてください」

Tヒロからのメールで、ワシはコロッとだまされたワケだ。

合宿からの流れだったから、そんな遅い試合もあるのかとだまされたワケだ。笑

ウソついて遊びに行ったことは、兄からのメールで分かったのだが、なんだかな〜。

適当なウソを家でも言うなよな〜、むかつくよな〜、哀しいよな〜。

試験中じゃないんだから、しかも夏休みだし、遊びに行きたいなら言ってくれりゃ〜。

Tヒロとは、ケッコウ仲がいいつもりだったから、なんかショックだな〜。

今度から、Tヒロさんって感じで他人行儀に名前呼んで、イジメよう。笑

Tヒロさんは、試合でお忙しいんですよねぇ〜。笑

 

2009年07月29日(水) 「大サービスです(笑)」 WILLING

夏休み、みんなにはそれぞれの目標を持って勉強してもらっている。

認定試験を受ける子たちには、今の自分に必要なモノをわかってもらえるように。

中1の子たちは、英単語300個と3人称単数の英作文、数学一次方程式の分数小数。

中2の子たちは、一次関数を徹底的にテキスト&プリント。

中3の子たちは、二次方程式&分詞テキスト

高校生で英語の苦手な子には基礎テキスト1冊をプレゼント。

英検準2級以上の子たちには、英単語ターゲット500ノルマ。

クリアできるまで全て無料大サービス、すばらしい補習のプレゼントでございます。笑

期限は8月7日、さあ、がんばってクリアしてくださいよ〜!!

 

2009年07月30日(木) 「暑中お見舞い申し上げます」 WILLING

今年は天候が不順ながら、ようやく夏らしい日々を迎えてもおります。

暑中お見舞い申し上げます。

気取って書いてみた。笑

かき氷の季節になってきたね〜、と思ったら電動かき氷器が壊れた。

メーカーに連絡したら、もうかき氷器は作ってないという。

保証内だったので、他の電化製品にかえてくれというのでお任せにした。

やってきたのは、電動の鉄板焼肉プレートだった。笑

かき氷器からどうやって焼肉プレートなのかね...。

家にあるので十分なので、冬の大人のBINGO大会にでも出しますかね。笑

 

2009年07月31日(金) 「音楽のある生活」 社会

自転車でイヤホンしながら、道路を颯爽と走っていく女性。

それって楽しいかもしれないけれど、危ないからやめてください。涙

スクーターにスピーカー取り付けてガンガン流し、ゴキゲンに走っている男性。

それって気分がいいかもしれないけれど、周りはうるさく感じてるんですよ。

さらにタバコ吸いながら、投げ捨て運転とかやめてください。笑

音楽のある生活は、たしかに楽しい。

楽しいけれど、自分独りの世界に入るときは、周りをみて考えて欲しい。

人と共有できる範囲内で、音楽のある生活を楽しんでもらいたい。

集中するときとリラックスするときは分けて、音楽のある生活を持ち続けていたい。

NEXT MONTH

BACK