時計じかけ
時計じかけ時
カウンセラーが選ぶ、時計じかけの時代だからこそ、観たい、考えたい、映画。
つれづれな詩と、一つのテーマに、二つの映画を選んでいます。(1996年3月から隔月で発行)
「時計じかけの時代に」最新号
| 第01〜10回 | 第11〜20回 | 第21〜30回 | 第31〜40回 | 第41〜50回 |
| 家族愛 |
あふれる音楽 | 超能力と 人間の空間 |
心の詩 | 行き場のない思いが交錯するとき |
| 人々の群像 |
差別と闘う | 非日常の中の日常 | 忘れかけていた恋 | 真の人間像 |
| 命の重さ |
躍動する | 幸せのひとかけら | 揺れる日常 | No more war |
| 歓喜する日々 |
死を考える | 社会に漂う | 自らの感性を 揺らす |
人と人とのつながり |
| 家族と仲間を 愛する気持ち |
自分を見つめる | 守るべきもの | 年月を経て 過去と向き合うとき |
探し歩いているモノ |
| 戦争終結を願う |
ノスタルジー | 現代のおとぎ話 | 永遠を 追いかけ続ける |
抑圧された 社会に生きる |
|
いつもの自分と いつもと違う自分 |
割り切れない何か | ミステリアス | 他人の 生活をのぞく |
孤独な人間像 |
| 心が洗われるとき |
迷路の人生 | 生きることの輝き | 自然に包まれる命 | 闘いは終わらない |
| 子どもの大切な 気持ち |
自分を生きる | 交錯する時間 | 自分をさがし、 さまよう |
生きた証 |
| 忘れられない 音楽 |
生きていくこととは | 巡る時間 | 日常の幸せ | 人生への狂気の警鐘 |
| 回 | 主 題 | 映 画 | 評 価 |
| 第01回 | 家族愛 | ギルバート・グレイプ | ☆☆☆☆☆ |
| カボチャ大王 | ☆☆☆ | ||
| 第02回 | 人々の群像 | C階段 | ☆☆☆☆☆ |
| ショート・カッツ | ☆☆☆☆☆ | ||
| 第03回 | 命の重さ | アンダーグラウンド | ☆☆☆☆☆ |
| 汚れた血 | ☆☆☆☆ | ||
| 第04回 | 歓喜する日々 | グランブルー | ☆☆☆☆ |
| のるかそる | ☆☆☆☆ | ||
| 第05回 | 家族と仲間を 愛する気持ち |
カラスの飼育 | ☆☆☆ |
| ホテルニューハンプシャー | ☆☆☆☆☆ | ||
| 第06回 | 戦争終結を願う | 無防備都市 | ☆☆☆☆ |
| 僕の村は戦場だった | ☆☆☆ | ||
| 第07回 |
いつもの自分と いつもと違う自分 |
秘密と嘘 | ☆☆☆☆ |
| バーディ | ☆☆☆☆ | ||
| 第08回 | 心が洗われるとき | 奇跡の海 | ☆☆☆ |
| 子供たちの王様 | ☆☆☆☆ | ||
| 第09回 | 子どもの大切な気持ち | ビッグ | ☆☆☆ |
| 悲しみよこんにちは | ☆☆☆ | ||
| 第10回 | 忘れられない音楽 | シャイン | ☆☆☆ |
| ディーバ | ☆☆☆☆ |
| 回 | 主 題 | 映 画 | 評 価 |
| 第11回 | あふれる音楽 | ストップメイキングセンス | ☆☆☆☆ |
| ローズ | ☆☆☆ | ||
| 第12回 | 差別と闘う | カラーパープル | ☆☆☆☆ |
| ワールドアパート | ☆☆☆☆ | ||
| 第13回 | 躍動する | ミラーズクロッシング | ☆☆☆ |
| ミッドナイトエクスプレス | ☆☆☆☆☆ | ||
| 第14回 | 死を考える | 桜桃の味 | ☆☆☆ |
| デッドマンウォーキング | ☆☆☆☆ | ||
| 第15回 | 自分を見つめる | ビフォアザレイン | ☆☆☆☆ |
| さよなら子供たち | ☆☆☆☆ | ||
| 第16回 | ノスタルジー | ニューシネマパラダイス | ☆☆☆☆☆ |
| マイライフアズアドッグ | ☆☆☆ | ||
| 第17回 | 割り切れない何か | 美しき諍い女 | ☆☆☆☆ |
| ストレンジャーザンパラダイス | ☆☆☆ | ||
| 第18回 | 迷路の人生 | 未来世紀ブラジル | ☆☆☆☆ |
| 裸のランチ | ☆☆☆☆ | ||
| 第19回 | 自分を生きる | スタンドバイミー | ☆☆☆☆ |
| フォレストガンプ | ☆☆☆☆ | ||
| 第20回 | 生きていくこととは | 蜘蛛女のキス | ☆☆☆☆ |
| ガープの世界 | ☆☆☆☆ |
| 回 | 主 題 | 映 画 | 評 価 |
| 第21回 | 超能力と人間の空間 | ストーカー | ☆☆☆☆ |
| ブリキの太鼓 | ☆☆☆☆ | ||
| 第22回 | 非日常の中の日常 | ヒューゴ・プール | ☆☆☆☆ |
| フェリーニの 8 1/2 | ☆☆☆☆ | ||
| 第23回 | 幸せのひとかけら | 存在の耐えられない軽さ | ☆☆☆ |
| デ・ジャ・ヴ | ☆☆☆ | ||
| 第24回 | 社会に漂う | アリゾナ・ドリーム | ☆☆☆☆ |
| ザ・プレイヤー | ☆☆☆ | ||
| 第25回 | 守るべきもの | ライフ・イズ・ビューティフル | ☆☆☆☆ |
| グッドモーニングバビロン | ☆☆☆ | ||
| 第26回 | 現代のおとぎ話 | エレンディラ | ☆☆☆ |
| バッファロー66 | ☆☆☆ | ||
| 第27回 | ミステリアス | 12モンキーズ | ☆☆☆☆ |
| ブルーベルベット | ☆☆☆☆ | ||
| 第28回 | 生きることの輝き | サイダーハウス・ルール | ☆☆☆ |
| フライド・グリーン・トマト | ☆☆☆ | ||
| 第29回 | 交錯する時間 | ZOO | ☆☆☆☆ |
| ドグラマグラ | ☆☆☆☆ | ||
| 第30回 | 巡る時間 | 勝手にしやがれ | ☆☆☆☆☆ |
| 地下鉄のザジ | ☆☆☆☆ |
| 回 | 主 題 | 映 画 | 評 価 |
| 第31回 | 心の詩 | ダンサー・イン・ザ・ダーク | ☆☆☆☆☆ |
| スラム | ☆☆☆☆☆ | ||
| 第32回 | 忘れかけていた恋 | ナビィの恋 | ☆☆☆☆ |
| シャンドライの恋 | ☆☆☆ | ||
| 第33回 | 揺れる日常 | エリザとエリック | ☆☆☆☆ |
| 緑の光線 | ☆☆☆ | ||
| 第34回 | 自らの感性を揺らす | 暗殺の森 | ☆☆☆☆ |
| ベティブルー | ☆☆☆☆☆ | ||
| 第35回 | 年月を経て 過去と向き合うとき |
オール・アバウト・マイ・マザー | ☆☆☆☆ |
| ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ | ☆☆☆ | ||
| 第36回 | 永遠を追いかけ続ける | 気狂いピエロ | ☆☆☆☆ |
| ワイルド・アット・ハート | ☆☆☆☆ | ||
| 第37回 | 他人の生活をのぞく | マルコビッチの穴 | ☆☆☆☆ |
| トゥルーマン・ショウ | ☆☆☆ | ||
| 第38回 | 自然に包まれる命 | 紅いコーリャン | ☆☆☆☆ |
| キャラバン | ☆☆☆ | ||
| 第39回 | 自分をさがし、さまよう | スモーク | ☆☆☆ |
| ダウン・バイ・ロー | ☆☆☆ | ||
| 第40回 | 日常の幸せ | 息子の部屋 | ☆☆☆ |
| ひかりのまち | ☆☆☆ |
| 回 | 主 題 | 映 画 | 評 価 |
| 第41回 | 行き場のない思いが 交錯するとき |
死刑台のエレベーター | ☆☆☆☆ |
| フール・フォア・ラブ | ☆☆☆ | ||
| 第42回 | 真の人間像 | カッコーの巣の上で | ☆☆☆☆ |
| ユマニテ | ☆☆☆ | ||
| 第43回 | No more war | ノー・マンズ・ランド | ☆☆☆☆ |
| 戦場の小さな天使たち | ☆☆☆ | ||
| 第44回 | 人と人とのつながり | 季節の中で | ☆☆☆☆ |
| 愛と追憶の日々 | ☆☆☆ | ||
| 第45回 | 探し歩いているモノ | エル・スール −南− | ☆☆☆ |
| オー・ブラザー! | ☆☆☆☆ | ||
| 第46回 | 抑圧された社会に生きる | シティ・オブ・ゴッド | ☆☆☆ |
| アモーレス・ペロス | ☆☆☆☆☆ | ||
| 第47回 | 孤独な人間像 | トーク・トゥ・ハー | ☆☆☆☆ |
| 夜になるまえに | ☆☆☆ | ||
| 第48回 | 闘いは終わらない | 遠い夜明け | ☆☆☆ |
| サルバドル 遙かなる日々 | ☆☆☆ | ||
| 第49回 | 生きた証 | 戦場のピアニスト | ☆☆☆☆ |
| ビューティフル・マインド | ☆☆☆ | ||
| 第50回 | 人生への狂気の警鐘 | 時計じかけのオレンジ | ☆☆☆☆☆ |
| ピンクフラミンゴ | ☆☆☆☆ |
ここにあげた評価の☆は、あくまでも、個人的な感情が入っております。(^-^)
☆観る価値ナシ ☆☆ふーん ☆☆☆ケッコウいい ☆☆☆☆すごくいい! ☆☆☆☆☆すばらしい!